- プロフィール
Author:ちなふる
日々のモロモロ覚え書き
手仕事好きだが激しく飽き性。
ドールハウス
→テディベア
→ブライスやベッツィー・ユノア
→ドール服
→編み物
→その間なんやかんや
・・・
→クロスステッチ(今ココ!)
HAEDが熱いぜ・・・!
リカちゃんもなんだか気になる!
おいしいもの大好き♪
山口県在住
不妊治療を経て2013年7月出産
- カテゴリ
- おすすめ
- 検索フォーム
2020.07
18 |
Category : 編み物
最近リカちゃんのニットばかり編んでいたら、娘が私のために何か編めというので
すみっコぐらしの編みぐるみを編みました! 指定糸はハマナカのわんぱくデニスとかですが、手持ちのもので編んだのでちょっと小さめ ちっちゃくなってかわいい かぎ針編みも久しぶりだと色々忘れていて大変でしたw 参考になったサイト。覚書↓ 輪に編んでるとき、段のどこに引き抜く? いままで間違えてたかも・・・それすらも思いだせない・・・w すみっコぐらし、特にふろしきちゃんとほこりちゃんが好きです とんかつがほぼ脂身とか、かたつむりもどきとか、設定が面白いですよね(*’U`*) 映画もAmazonで観ましたが、泣かしてもらおうじゃないか!という心意気で見すぎて泣けませんでしたw |
2020.06
29 |
Category : 編み物
malabrigo lace(1/8.6)
私が持ってる毛糸の中で1番お高いマラブリゴちゃん 132 NOMEOLVIDES 60 DUSTY ニュアンスのあるお色でとても素敵 あまりにかせの大きさが違うので秤にのせてみたらほとんど同じでした 巻のねじり具合でこんなに違うのかな? かせのままは編めないらしく、糸玉にすべくラップの芯で、 体育座りのひざから巻くこと計2時間…いや、もっと??(;д;)(;д;) 最後らへんからまるし、死ぬかと思ったけどなんせお高いので切らずに貧乏根性で頑張りました 最初らへんはきれいに巻こうと意識してましたが後半はもう絡まりとの闘いでそれどころでなくw ともあれなんとか終了、真ん中から糸を出せる予定 りんごキャンドルみたいで可愛い(〃▽〃) もう一かせは。。。また今度巻き直そう… ふんわり気持ちのよい糸です(*’U`*) 素敵な糸なので失敗しない何かを編みたいが、まだ自信持って編める何かがない(笑) 段数カウンター、今まで百均のを使ってたけど、クロバーのも買ってみた 百均のカウンター メリット: 押しやすいところ デメリット: 転がって安定しないところ 数のミスが訂正しづらい クロバー メリット: 数のミスが訂正しやすい 転がらない デメリット: 10の位が繰り上がるとき2操作必要 失くしそう アマゾンの評判はあまりよく無さげだけど私的には結構気に入ってます 1.5㎜棒にも刺せないことはないけど、この長さにはめるとさすがに邪魔 荷物はこじんまりしたい私的にはおでかけにもぴったりと思うのですが きっと遠くない未来、失くしそうな気もします。結構な確率で! あれ??これ2つ目が正解だったんじゃね!?・・・ ちなみに100均のデジタルは性に合わなかった。。。そして失くしたw |
2020.05
23 |
Category : 編み物
個人的ヒットな編み物便利グッズ紹介
kleid というメーカーの スケジュール帳です これの何がよいかって2ミリ方眼紙なところ! 編み図やクロスステッチのなんやかんやに大活躍 1ミリ方眼では小さすぎるし、 5ミリ方眼では大きすぎるという私の かゆーいところに手が届く一品なのです!! これはスケジュール帳だけどマンスリーとか最低限で9割くらい方眼ノート kleidはこの2ミリ方眼がウリみたいで種類がたくさん!(しかもツボる) 普通にA4の2ミリ方眼紙もあるみたいだけど地方住みにはあまり手に入らず(Amazonも送料かかるのしかない) 中村印刷所とコラボの水平開きタイプも気になります *追記です。専用のものもあるみたいです。ほしい。。。 |
2020.03
08 14:17 |
Category : 編み物
2018年に娘用に作ったのを、今更上げてみる。その2
着用画は2018年、ハンガーのは2020年撮影。。。弱ってる・・! 編み物楽しい!キッズでしか編めないものを今のうちに 参考:本「子供たちのアニマルベスト&こもの」より ウシのベスト 使用糸: 毛糸ピエロ ソフトメリノ ウール100% 白5玉 黒3玉 (1玉224円) (*指定糸ではない) 使用針: かぎ針6号針 棒針編みのほうが着心地がいいかなとも思いつつ デザインのかわいさに負けてチャレンジ メリノウールでもっちりした毛糸で結構編みやすい。この毛糸、お手頃価格だったしまたリピートしてもいいな(白はもっちり。黒は若干がさっと。色で違うのかな) やっぱアニマルものはかわいい。耳とポンポンでつくったしっぽがかわゆす。 手が安定してないので、玉編みの段の高さが結構変わるので何度も編み直したけど大満足。 かわゆい。でもあんまりあったかくなさげw |
2020.03
08 14:14 |
Category : 編み物
2018年に娘用に作ったのを、今更上げてみる
着用画は2018年、ハンガーのは2020年撮影。。。弱ってる・・! 参考:本「小さな子供のかわいいニット」より 「カウチンベスト」 使用糸: 毛糸ピエロ ソフトメリノ極太(指定糸ではない) カメリアローズ7玉・アイボリー2玉 1玉224円と安くてしっとり、ちくちくしなくていいんだけど極太なので1玉少なく感じる。 もちょいgが大きければいいのに(つなぎ目めんどくさい)そしてアイボリーのほうが太い気がする 使用針: 棒針15号針 私的 初めてポイント ・編みこみ(カウチン) ・鎖目を拾うゴム編み・両端表目2目以上のつくり目 ・かぶせ引き抜きはぎ 裾が一目ゴム編で両端表目4目なので作り目いろいろ試してみる 作り目なんて、今まではふつうの指でかける作り目一択しかないものだと思ってたけど 作り目1つとっても編み物って奥がふかいなぁ。おもしろし。 そしてカウチン理解するまで&要領つかむまで大変だった 練習してみて、結局両手に糸をかけてやる方法で、色替えのときは糸を左右いれかえてから編んだ。 片手は糸がぐりぐりになっちゃうし、大変だけどちょっとこれもおもしろい。 編地ふっくら厚みが出てあったかそう。 おばあちゃんになっても続けたいなぁ(テディベアのときもそう思ったけどね!) |